PC接続専用スタンド付デジタル実体顕微鏡
UM12販売終了

後継機種 → UM22
UM12の特長
遠距離拡大撮影
被写体とレンズが離れていてもクリアに拡大表示
拡大率284倍・距離0.8cm ? 拡大率10倍・距離15.9cm
- 接写の困難な凹凸のある被写体の撮影に
- 作業箇所に工具を当てるなど、十分なスペースが被写体との間に必要な場合に

最大距離(最低倍率)
中間距離(中間倍率)
最小距離(最高倍率)
PC操作
付属のUSBケーブルでPCと接続し、専用ソフト [UM12 Viewer] を起動し、PC画面上から操作します。
【多彩な操作メニュー】
撮影(画像・動画)、保存(JPEG、BMP、AVI)、オートフォーカス、LED調整(輝度・点灯パターン)、計測、画像比較、画像編集

オートフォーカス対応
PCアプリ(UM12-CAM)にてフォーカス調整
オートフォーカス

?シングルフォーカス
一度だけオートフォーカスで焦点を合わせます。
シングルフォーカスで焦点を合わせた後、工具などを当てても被写体から焦点が外れるのを回避します。
?連続オートフォーカス
焦点がズレると、自動的にオートフォーカスで焦点を合わせます。
被写体が動いても自動的に焦点を合わせ常に焦点が合った状態を保ちます。
マニュアルフォーカス

?高速モード
素早く、おおまかな焦点位置を決めます
?ステップ(小刻み)モード
焦点位置を微調整します
本体ボタンからも操作可能
本体上面のボタンから
・LED輝度調整
・フォーカス(拡大/縮小)
の操作が可能です

選べる最適なLEDパターン
マニュアル設定
6種類のLED点灯パターン(Mode1,2,3,4,5,ALL)より、距離(倍率)に関係なく、最適な設定が選べます。
[AUTO]モード設定
3種類のLEDの点灯パターン(Mode3,4,5)より、距離(倍率)に合わせて自動選択します。
※ LED輝度は、マニュアル設定・[AUTO]モード設定に関わらず、13段階の中から選べます
LED点灯パターン | 撮影イメージ | |
---|---|---|
Mode1?5/ALL 選択時 | AUTO 選択時 | |
![]() Mode1 |
![]() |
![]() |
![]() Mode2 |
![]() |
![]() |
![]() Mode3 |
![]() 中距離 (WD 2.30cm?9.20cm) |
![]() |
![]() Mode4 |
|
![]() |
![]() Mode5 |
![]() 近距離 (WD0.80cm?2.30cm) |
![]() |
![]() ALL |
![]() |
![]() |
UM12の仕様
型番 | UM12 |
---|---|
撮像素子 | 1/4インチ CMOS |
有効画素 | 500万画素 |
フレームレート | 30fps@480p |
フォーカス方式 | 自動(オートフォーカス)/手動(マニュアルフォーカス) |
操作方法 | 本体ボタン/PCアプリケーション(UM12-CAM Viewer) |
出力コネクタ | USB2.0 (Mini-B 5pin) |
補助光源 | 白色LED×8 (13段階の輝度調整、点灯制御7つ) |
ズーム機能 | 最大倍率=284倍 / 距離=0.8cm / FOV(実視野)=1.2mm 最小倍率=10倍 / 距離=15.9cm / FOV(実視野)=35mm 24インチモニタ上4倍対物レンズを使用して表示させた場合の参考値 |
電源供給 | PCのUSB(USB2.0/3.0)ポートよりバスパワー給電 |
消費電力 | 5V/1,125mA(最大) |
スタンド | S108 (同梱) |
動作温度 | -5℃?50℃ |
湿度 | 85%以下(結露なきこと) |
外形寸法(W×H×D) | 63 × 145 × 47 mm |
重量 | マイクロスコープ本体:307g |
無償修理期間 | 1年 |
システム要件(動作環境)
ハードウェアシステム要件
CPU | Pentium 450MHz以上 |
---|---|
メモリ | 512MB以上 |
ハードディスク | 512MB以上 |
USBインターフェース | 30MB以上(フルインストール時) |
CD-ROMドライブ | アプリケーション(UM12-CAM Viewer)インストール、マニュアルPDF閲覧時に必要 ※CD-ROM内ファイルを外部メモリ、ファイル転送などでPCに読み込み、実行、観覧すればCD-ROMドライブは不要です |
モニタ | 800×600解像度以上 |
対応OS
Windows | Windows10 (32/64bit) / 8.1(32/64bit) / 8(32/64bit) / 7(32/64bit) ※管理者アカウントでインストール:Windows Media Player9以上 / DirectX 9.0C以上 |
Mac | Mac OS X 10.4.8以降 | その他 | Linux (要UVC Driver) |
---|
※ 専用アプリケーション[UM12-CAM Viewer] はWindows専用です。Mac・LinuxOSでは使用できません。iChat/MassageやChees Webcam Boothなどをお使いください。
UM12の製品画像

UM12のFAQ
アプリケーションソフトは付属していますか?
はい、専用アプリケーションソフトが付属しています。ソフトの対応OSはWindowsです。
アプリケーションソフトでできることを教えてください。
視聴やズームインズームアウトといった基本操作、画像や映像の保存、計測、半自動キャリブレーションなどがマウス操作で行えます。
マイクロスコープを購入しました。他には何を用意した方が良いですか?
ご購入物一式を使用する際、画面解像度800x600以上のモニタを搭載したパソコンが必要です。
操作方法を教えてください。
UM12は本体ボタン・アプリケーションソフトからの操作をお選びいただけます。
マイクロスコープの映像をZOOMなどで使用したいのですが可能ですか?
UVCに対応していますので、Webカメラと同じような感覚で映像を使用することができます。
UM12の付属品

- UM12 本体
- 専用スタンド(S108)
スタンドプレート/ポール(N型金具付)/取付ネジ(2本) - 回転型コネクタキット
- USBケーブル(約1.8m)
- ホワイトバランス校正パッド
- キャリブレータ
- 回転型コネクタへの交換方法
- CD(ビュアーソフト、マニュアル)
- ゴム足
- ユーザーマニュアル(日本語/英語)
型番 | 小売価格 | JAN | 備考 | 直販サイト |
---|---|---|---|---|
UM12 | オープン | 4580468498657 | 2024年4月販売終了 | - |